ネットで見て一目惚れ。実は、9割の人が最初の1件で決めてます!の画像

ネットで見て一目惚れ。実は、9割の人が最初の1件で決めてます!

吉利 美玖

筆者 吉利 美玖

不動産キャリア3年

明るさと笑いに溢れています!

「内見する前にもう決めてたかも…」という人が急増中!

部屋探しをしていると、「とりあえずいろいろ見てみよう」と思いがち。
でも実際には、「ネットで一番最初にいいなと思った部屋」にそのまま決まるケースが非常に多くなっています。

私たち不動産屋も、お客様をご案内しながら「最初に見た物件に戻る方が9割近くいる」と感じています。では、なぜこんなことが起こるのでしょうか?今回はその理由を詳しくご紹介します。



 なぜ一番最初の物件に決まるのか?


理由①|第一印象がすべて!


人の印象も物件も、「最初にいいと思ったもの」はなかなか超えられません。第一印象は非常に大切です。

お部屋の雰囲気・間取り・立地・価格…全部が自身の条件と照らし合わせてバランス良く見えた物件は、頭に強く残ります。人が視覚から得る情報は全体の8割以上とも、、、

理由②|いろいろ見すぎると逆に迷う


たくさんの物件を比較したい!という気持ちはよく分かります。でも、実は比較すればするほど迷いが深くなる傾向にあります。2件、3件...と見ていくと、最初の“いいかも”の感動の感覚も鈍ってしまいます。

「Aの間取りが好きだけど、Bは駅に近い」「Cは新築だけど予算オーバー」…そんな風に条件が分散してしまい、結局最初に「これかも」と思った物件に戻ることが多いのです。

そして気づくと「最初に戻りたいけどもう埋まってた…」ということも。

理由③|ネット情報は、もう"ほぼ内見"に近い時代

写真・動画・360度カメラなど、最近の物件情報は本当に充実しています。そのため、「ネットだけで住んだ気分になれる」ほどの情報量があるんです。

「これで十分判断できた」と感じ、内見前に気持ちが決まっている方も少なくありません。


良い物件ほど、迷っている間に埋まります


実際に、私たちの店舗でもこんなことがありました。

『ネットで見て「ここしかない!」と感じて問い合わせいただいたお客様が、1日迷った末にご来店。その間に別のお客様が申し込みを入れてしまい、惜しくもご紹介できなかった…。』


物件との出会いはタイミング。その場で焦って申し込む必要はありませんが、でもネットで見ていて、「これ好きかも」と感じた直感は、実はすごく正しかったりします。もちろん、比較や相場の確認は大切です。


気に入ったら“見れるうちに”動くのがコツ!


本命物件は、だいたい誰かにとっても“本命”です。
「これは良さそう」と思った物件は、できるだけ早めに動いてみてください。

もし「まだ決めきれないけど、ちょっと見てみたい」そんなときは、
お気軽に私たちにご相談ください◎
内見や条件比較のアドバイスも、しっかりお手伝いさせていただきます!


まとめ:気になる=運命のサインかも?


  • 物件選びは、スペックだけでなく“感覚”もとても大切です。最初に「いいかも!」と感じた物件には、無意識にたくさんの条件が集まっていることが多いもの。

    ぜひ、

    ①第一印象の直感は大切に。信じてあげて。

    ②比較しすぎない決断!

    ③迷ったらまず内見。後悔しない為にも大切です。

    この3つを意識して、理想のお部屋を見つけてください!

    気になる物件がある方は、いつでもお気軽にご相談ください◎


★ LINEでも気軽にご相談受付中です! ★ 

TikTokやInstagramで物件紹介もしています。チェックしてみてください♪


LINE追加はこちらから→ 【LINEで問い合わせ】


TikTokはこちらから→ 【TikTokをcheck】


Instagramはこちらから→ 【Instagramをcheck】

お問い合わせはこちら